【リスト有】0歳児を連れて初めての帰省&ホテル泊をしたら荷物が大量すぎた

子育て

先日、初めて息子を連れて夫実家→私実家→ホテルという外泊の旅をしました。里帰り出産をしていないため、息子にとっては初めての祖父母宅でした。

楽しい時間はあっという間で、また皆で行きたいね!とは思っているものの、なんといっても0歳児なので荷物が多く準備も片付けも移動も大変。

今回は、そんな大量の荷物をリスト化してあったものが残っているので、もしよろしければ帰省や旅行の忘れ物チェック・計画の参考程度に見てみてください。

その前に、前提として交通手段や赤ちゃんの月齢等色んな状況によって荷物も変わってくると思いますので、まずは旅行時点での我が家の状況を記しておきます。

旅行時点、我が家の場合…

月齢 11ヶ月
栄養 母乳+ミルク+離乳食
移動手段 車と新幹線
旅行した季節 秋(10月)
旅行の長さ 合計 7泊8日

こんな感じです。移動手段に関しては最後まで悩みましたが、荷物が大量になりそうだったので車を利用することに決めました。(その結果、車だから大丈夫!と荷物を増やしすぎたかもしれません)

では早速持ち物リストをご紹介します。Amazonで買ったものについては品目名にリンクを貼っておきますのでもしよろしければご参考ください。なくても良かったものについても、とりあえず持っていったものについてはリストに載せてあります。

スポンサーリンク

授乳、ミルク関連

品目名 数量
哺乳瓶 2本
哺乳瓶消毒用容器  
哺乳瓶洗浄用スポンジ  
ミルトン 小さな容器に取り分けて持っていった
粉ミルク 1缶
母乳パッド 10日分くらい
夜間授乳用ライト  
授乳、ミルク関連リスト

この中で、哺乳瓶を洗うスポンジはなくても良かったです。消毒容器は電子レンジ用ですが、何かで代用したり煮沸消毒で対応するならこれもなくて良かったかもしれません。

余談ですが、夜間授乳用ライトにはこれを使っています。赤いお鼻がスイッチになっていて、そこを回せば光量の調節ができます。可愛くてとても気に入っています。

離乳食関連

品目名 数量
離乳食保存容器(冷凍用)  
ブレンダー  
スプーン 2本
エプロン 2枚
手口ふき 2パック
ベビーフード 5食分
パックの麦茶 3パック
マグ  
食事用の椅子  
離乳食関連リスト

離乳食は基本的に各実家で手作りする前提で行きました。ただ、途中で止まるサービスエリアで食べたり家族で外食するときのため、ベビーフードと麦茶を持っていきました。

ブレンダーは、スープを作ったりするのにとても便利なので持っていきましたが、正直これはなくて良かったなと思います(^_^;)

着替え・おむつ関連

品目名 数量
長袖肌着 3枚
半袖肌着 3枚
上の服 4枚
下の服 4枚
靴下 3セット
長袖パジャマ 2セット
半袖パジャマ 2セット
スタイ 5枚
おむつ 1パック丸ごと
おしりふき 2パック
おむつ替えシート  
おむつ用ゴミ袋  
着替え・おむつ関連リスト

各実家で選択をする前提で着替えを用意しています。季節の変わり目だったので、肌着やパジャマは長袖と半袖の両方を用意しました。

当時はまだ歩かない子だったので、靴は持っていませんでした。

お風呂・衛生グッズ関連

品目名 数量
保湿クリーム 1本
ボディソープ 小さいボトルにとりわけ
つめきり  
綿棒  
ガーゼ 5枚
タオル 2枚
歯ブラシ 1本
除菌シート 1パック
お風呂・衛生グッズ関連リスト

赤ちゃんの爪ってすぐに伸びますよね…?

おもちゃ、ご機嫌取り関連

品目名 数量
お気に入りのおもちゃ  
絵本 2冊
おせんべい 1週間分程度
たまごボーロ 1袋
おもちゃ、ご機嫌取り関連リスト

ここは子ども連れならではですが、実はとても重要な部分ですよね。車は夫に任せて、私と息子だけで新幹線も利用したので、おやつには救われました。とりあえずおやつを食べて、その後おやつの入っていた袋をカミカミして遊んで飽きるところまでが1セットです。

ちなみに、おせんべいはハイハインも買っていますが、ピジョンの小魚せんべいも好きです。たまごボーロはキューピーのを買っています。

その他

品目名 数量
保険証&母子手帳  
ガーゼケット 1枚
ベビーカー  
抱っこひも  
クッション  

もしもの時のため、保険証と母子手帳は持っていきましたが、幸い出番はありませんでした。

ガーゼケットは車の中で寝る時用の掛ふとんとして使いました。

クッションは、背中スイッチ作動防止用です…。

まとめ

息子のための持ち物は以上になります。これに自分たち夫婦の持ち物も追加されると思うと、本当にすごい量です。車があるからと何でも持って行き過ぎた感じはしますが、初めての帰省だったので出来るだけ普段使っているものがあったほうが不便しなくてすむかもと思い、念入りに準備をして荷造りしました。

もう少し息子が大きくなったら荷物がぐんと減ると思うので、飛行機での移動にも挑戦してみたいなと思っています。

 

ではまたっ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました