暮らしの色々 【第2回】Cuisinartのアイスクリームメーカーで美味しいアイスを作るための記録【抹茶アイス編】 前回に引き続き、美味しいアイスクリームを作るまでの道のりということで今回は生クリームを使用しないヘルシーな抹茶アイスを作ってみました。結果、味はまぁまぁ、市販のアイスでいうとMOWに似ていたわけですが、よりなめらかなアイスクリームを作りたい場合は生クリームを入れたほうが良いのかもしれないという結論に達しました。 2022.12.13 暮らしの色々
お庭/植物 枯れかけた水耕栽培の苗が土植えで完全復活するまでの記録 2017年5月、とっても小さな班入りのベンジャミンをハイドロカルチャー苗で購入。トップの写真は購入直後のものです。小さいながらに葉っぱがふさふさしていてすごく可愛いなと思い一目惚れでした。 ところが購入直後からどんどん元気がなくなり、葉を落... 2022.12.12 お庭/植物
お庭/植物 1%でも良いから食料を自給自足してみたい 2021年の夏、都内のアパートを解約して庭のある家に引っ越しをしました。暮らしの色んな部分が変わりましたが、私にとって庭が使えるようになったことはとても大きな変化でした。以前入居していたアパートにもプランターを置ける程度のベランダはありまし... 2022.12.12 お庭/植物
私のお気に入り 【直径35cm】ドライフラワーのリースをオーダーして玄関に飾ってみた Coppe Craft Workshopというお店でドライフラワーのリースをオーダーしました。大きくて存在感のあるものが良い、造花ではなくドライフラワーがよい、自分のイメージ通りのものが良いと考えているうちにたどり着いたのがこのお店でした。色あせも少なく、購入から半年たった今も素敵に玄関を彩ってくれています。 2022.12.11 私のお気に入り
暮らしの色々 【初回】Cuisinartのアイスクリームメーカーで美味しいアイスを作るための記録【バニラアイス編】 CuisinartのアイスクリームメーカーICE-70を購入しました。私も夫も年中アイスを食べるので、息子(現在1歳)もきっとすぐに食べたがると思います。そんな時、余分なものの入っていないできたてのアイスクリームを一緒に食べられたら良いななんて思いつつ、美味しいアイスクリームを作るためにこれから色々試作し記録していきたい所存です。 2022.12.10 暮らしの色々
お庭/植物 第四種郵便で植物を郵送してみた 過日、剪定したガジュマルの枝をもらってくださる方がいましたので、はじめて第四種郵便というものを使って郵送してみました。 第四種郵便とは? 郵便局のページにはこのような記載があります。 次の郵便物で開封とするもの(蚕種を内容とするもので差出郵... 2022.12.10 お庭/植物
暮らしの色々 ズボラのための神家電!? 象印stanの自動調理なべを買ってみた 料理をする時間を短縮したいということで象印stanの自動調理なべを購入しました。どんなものが出来るのかをご紹介します。具材と調味料を投入してボタンを押しておくだけで美味しい料理が出来るなんて最高に便利ですね。 2022.12.10 暮らしの色々私のお気に入り
暮らしの色々 少しでもゴミを減らしたい、我が家の小さな環境活動 家庭から出るゴミを減らす活動の一環として、野菜や果物の皮を乾燥させて粉砕し庭にまくということをはじめてみました。我家の庭は土の質があまり良くないので、これで少しでも微生物が増えて土壌改良につながれば良いなと思いながら頑張っています。 2022.12.09 暮らしの色々
お庭/植物 DAISOで買ったパキラを育てて7年、丸坊主剪定からの復活 7年前にDAISOで購入したパキラの成長記録をまとめました。2022年、一度丸坊主に剪定しましたがその後もどんどん新芽を伸ばし元気な姿で大きく成長してくれています。 2022.12.09 お庭/植物